スポンサーリンク
なおモンの方丈紀 PR

投資の名著『敗者のゲーム』を読んでみた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
なおモンです。

Table of Contents

今回の話題

投資の名著といえば、どんな書籍を思い浮かべますか?と聞かれたら、投資をやっているほとんど方が同じ書籍をイメージするはずです。

それがバートン・マルキール著の「ウォール街のランダム・ウォーカー」とチャールズ・エリス著の「敗者のゲーム」
この2冊になるでしょう。

私は最近「敗者のゲーム」を読みました。今回は投資の名著を読んでみた私の感想を、ただただ書き連ねていきたいと思います。

最初に断っておきますが、もしかしたら読む気が無くなってしまう&興味を持てないと思われる内容になってしまうかもしれません。
もし😆「読んでみたい!」と思われている方がいらっしゃったら、今回の記事は読まないでくださいw
是非、ご自分でお読みになってから今回の記事をご覧ください。(というか読まないで…)

それでは本題に参ります。

※ちなみに「ウォール街のランダム・ウォーカー」は以前読んだ感想を上げているので、ソチラも宜しければ読んでみて下さい。

感想

それでは読んでみた感想を書いていきます。…とはいえ一言で言うとあっさりしています。それが、

😦「あれ!?なんか拍子抜けだな〜」です。

私てっきり自分の投資スタイルを、さらなる高みへ誘ってくれる、そんなノウハウが書かれている書籍だとばかり思っていました。

それが実際読んでみると、もうすでに知っている&身に染みている内容ばかり書かれていた印象でした。

「長期目線で見ると大半のアクティブファンドは、インデックスファンドにリターンが負けている」
「頻繁に売買せず、長期投資&鬼ホールド(暴落で狼狽売りしない)しよう」
「ミスターマーケット(株式市場の値動き)に惑わされないようにしよう」etc
ありとあらゆる投資に関して情報発信している方々が、口を揃えて言っていることが書かれていました。

私の投資方針は”NISA&iDeCo(あまり期待してませんが)でのインデックス投資をメインに据えて投資をする”です。
なのでもうすでにやっていることですし、インデックス投資の有用性についても理解しているつもりです。(実際に長期運用できるかはさて置き…)

なので、😑「当たり前のことが書かれているなぁ〜。もうすでに知っているんだよなぁ〜」という感想を抱いてしまいました。

今回の書籍や投資の情報発信をされている方々が、口を揃えて同じことを言ってるので、おそらく最終到達点がその結論になってしまうんでしょう。
でしたら私がやることは一つです。投資に関しては、今のままインデックス投資を継続していくだけです。

あとは入金力を上げれるように、少しでも稼げるように精進していきます!

今回は以上になります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

ABOUT ME
なおモン
閉塞感を感じている現状を変えるべくブログを開設しました セミリタイアを夢見るアラサー低賃金労働者です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA