牛丼や定食を提供する外食チェーン『松屋』。
今回、『松屋モバイルオーダー』でテイクアウトしてきたので、そのやり方を解説していこうと思います。
ぜひ皆さんも『松屋モバイルオーダー』を活用してください!
それでは本題に参ります。
松屋モバイルオーダーを使うメリット
せっかくなら【松屋モバイルオーダーを使うメリット】について知っておきたいですよね?
なので、まず最初にメリットについて解説します。
結論この2つです。
- メニューをじっくり選べる
- 値引きメニューがある
メニューをじっくり選べる
松屋では来店して注文する際は、券売機メニューを選び発券する必要があります。
お店が混雑していて順番待ちの方がいる場合、急かされてるわけではないにしろ焦ってしまいますよね?
モバイルオーダーを利用するとその心配は解消されます。
食べたいメニューをゆっくり考えることもできますし、追加したいサイドメニューもじっくり選ぶこともできます。
値引きメニューがある
モバイルオーダーはスマホのアプリから利用します。
松屋のスマホアプリ経由で注文すると、【アプリ限定の値引きメニュー】を利用できます。※一部のメニューのみ
お店で食券購入するより安く購入できるため、すごくお得です。特に食べたいメニューが値引きになってたら、積極的に利用していきたいですね。
モバイルオーダーでの注文方法
それでは本題の『モバイルオーダーでの注文方法』について説明していきます。
STEP1 『松屋フーズ公式アプリ』をスマホにインストールする
松屋モバイルオーダーは、スマホの公式アプリ経由で利用します。
なので、まず最初に『松屋フーズ公式アプリ』をスマホにインストールする必要があります。
STEP2 会員登録を済ませる
アプリインストール後は会員登録を済ませましょう。
スマホ画面下部の「新規会員登録」を選択します。
次にメールアドレスを入力し、「同意する」にチェックを入れてから「メール送信」をタップしてください。
続いて登録したメールアドレスに届いた登録用のメールを開き、必要事項に情報を入力していきます。そして送信すると会員登録は終了します。
STEP3 モバイルオーダーを開く
会員登録が終わったら松屋フーズ公式アプリを開きます。
そして画面下部真ん中の「注文する」をタップします。
続いて開いた画面の真ん中で、「店内飲食」か「テイクアウト」を選んでください。※今回私はテイクアウトを選択しました。
次に最寄りの松屋店舗を検索&選択し、「ご利用店舗を選ぶ」をタップします。
STEP4 メニューを選ぶ
あとは注文する食べたいメニューを選択しましょう。
値引きされているものにはメニューの最初に【アプリ限定】と表記があります。
物価高が続く昨今、少しでもお得に購入してお腹を満たしたいですよね?
今回「ネギねぎ牛めし」を頼みました。サイズや頭(具材)の量も選ぶことができて嬉しいです。
ライスの量だけでなく、つゆだく&直盛りorセパレートか選択できます。
ここまでカスタマイズできるなんて驚きました…
他にも注文したいメニューがある場合は「カートに入れる」をタップ。
注文が終わったら「レジに進む」をタップします。
STEP5 支払い方法の選択&決済
お好きな支払い方法を選択します。
現金での支払いには対応していないこと、対応していないQRコード決済があることには注意してください。
※ただ以前は使えなかった楽天ペイのように、今後追加されていく可能性もあります。
松屋ポイントという独自のポイントを使うことができます。使いたい分のポイントを入力したら「ご注文を確定する」をタップします。
あとはお店に向かい、到着後に「決済を確定する」をタップします。
あとは各支払い方法ごとの支払い画面に移行するので、支払いを済ませます。
STEP6 商品の受け取り
決済後受け取りに使う呼び出し番号が表示されます。
お店に入店し、モニターと店内放送で番号が呼ばれるまで待ちましょう。番号が呼ばれたら商品を受け取って完了です。
お店の混雑状況によっては、提供順番待ちが発生します。
すぐに商品を受け取れるわけではないので、ご了承ください。
まとめ
今回は『松屋モバイルオーダー』で注文する方法を解説してきました。
発券機で注文するのとは違ったメリットがあるので、ご機会があればぜひ活用してください。
そしてモバイルオーダーを利用すればするほどランクが上がっていきます。松屋ポイントの付与率が上がるので、さらにお得に松屋を楽しむことができます!
松屋ヘビーユーザーの方はご利用を検討してみてください。
さいごにお得なおしらせ
物価高が続く昨今、ちょっとでも支出を抑えたいですよね?
生活必需品の携帯も、購入するとなると中々手が出しづらいです。
😀「実際に購入する前にお試しで使ってみたいなぁ〜」こういった悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。
そんな悩みを解消する、”iPhone(アイフォン)のレンタルサービス”があります。
出張や旅行などの短期利用から、リモートワークで日常的に使う長期利用まで幅広い利用目的に対応しています。
今回は以上になります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
※アイキャッチ画像の出典:松屋フーズHP