こんにちは。
なおモンです。
今日の話題
資産運用は、将来の経済的な安定を築くための重要な手段であり、これからの時代”最も”重要になってくる知識です。
そこで今回は、投資に興味を持っているけど、どうしたら良いか分からないという初心者向けに、資産運用の基本をわかりやすく解説します。資産運用に興味を持ち始めた方や、これから始めようと思っている方に知っておいて欲しい情報を提供します。少しでも参考&お役に立てると嬉しいです。ぜひ最後までお付き合いください。
それでは本題に参ります。
そもそも『資産運用』とは?
資産運用とは、貯蓄や投資を通じて資産を増やす活動のことです。
これまでの日本人は日々稼いだお金を、”ほぼ全額”銀行に預けていました。最近では日銀の方針転換があり、それに伴い民間銀行の普通預金の金利が引き上げられましたが、それでも年間0.02%くらいが平均でしょう。しかもみずほ銀行や三菱UFJ銀行といった、大手メガバンクですらこの金利なのです!
これではお金は増えないですよね!?
しかも昨今のインフレ(物価上昇)で、買える物の量が減っていませんか?それでいて預金してあるお金の金額は変わっていないですよね!
これだと、じわじわお金が減っていってしまいます。要するにお金を消費するスピードの方が早くて、増えるスピードに追いつかない、ということです。
だからこそ投資、資産運用が大事だよね!っという風潮が生まれました。
人々の思考が変わり始めたんです。
ただ、一口に資産運用といっても、株式や債券、不動産、投資信託など多様な金融商品に投資することを指します。そして資産運用の目的は、リスクを管理しつつ、長期的に資産を増やすことです。
以降、資産運用を始める手順や注意点についてご紹介します。
資産運用の基本ステップ
- 目標設定: 資産運用を始める前に、具体的な目標を設定するのが大事です!
例えば、「老後資金の確保」や「子供の教育資金の準備」などです。目標を明確にすることで、運用プランが立てやすくなります。 - リスクの理解: 当然のことながら、投資にはリスクが伴います。しかもリスクの程度は投資する商品によって異なります。リスクの少ないものからリスクの高いものまで様々です。例えば、預金はリスクが低いですが、リターンも少ないです。一方、株式はリスクが高いですが、リターンも大きい可能性があります。
- 分散投資: 一つの金融商品に全ての資金を投じるのはリスクが高いです。リスクを分散するために、異なる種類の資産に分散して投資することが重要です。これを「分散投資」と言います。例えば、株式、債券、不動産、現金などに分けて投資することで、リスクを分散できます。
- 長期投資: 短期的な市場の変動に左右されず、長期的な視点で投資を行うことが重要です。長期投資のメリットは、複利効果を最大限に活用できる点です。複利とは、運用で得た利益を再投資し、さらに利益を生むことを言います。
では初心者におすすめの投資方法とは?
初心者には以下の投資方法がおすすめです:
- 積立投資: 少額から始められ、定期的に一定額を投資する方法です。ドルコスト平均法を活用することで、市場の変動に関係なく平均購入単価を平準化できます。
- インデックスファンド: 市場全体の動きに連動する投資信託です。手数料が低く、分散投資が簡単にできるため、初心者に適しています。
様々なメディアで取り上げられている、S&P500や全世界株(オルカン)などが代表的なインデックスファンドです。 - ロボアドバイザー: AIが自動的に資産運用を行ってくれるサービスです。初心者でも簡単に始められ、リスク管理やリバランスも自動で行ってくれます。
少し厳しいことを言いますが、資産運用や投資は常に勉強し続けなければいけません。金融商品のことや世界情勢、為替や経済状況、各国の金融政策の方針などです。
その勉強が苦では無い人は良いのですが、そうじゃない方もいますよね?
そういった方はロボアドバイザーを利用して、資産運用を始めてみるのも選択肢の一つとして考慮しても良いのでは?、っと個人的には思います。
資産運用を始める前の注意点
- 情報収集: 投資に関する基本的な知識を身につけることが重要です。インターネットやYoutube、書籍、セミナーなどを活用して学びましょう。
- 無理のない範囲での投資: 生活費に影響を与えない範囲で投資を始めることが大切です。急な出費にも対応できるよう、緊急用の資金を確保しておきましょう。つまり、生活防衛資金はしっかり貯めてから始めましょうね、ということです。
- 定期的な見直し: 一度投資を始めたら、それで終わりではありません。定期的にポートフォリオを見直し、必要に応じてリバランスを行いましょう。
まとめ
資産運用は、将来の経済的な安定を目指すための重要な手段です。目標設定、リスクの理解、分散投資、長期投資などの基本を押さえ、無理のない範囲で始めることが大切です。初心者は積立投資やインデックスファンド、ロボアドバイザーを活用することで、手軽に資産運用をスタートできます。定期的な情報収集とポートフォリオの見直しを忘れずに、着実に資産を増やしていきましょう。
そして何はともあれ株式投資であれ債券投資であれ、証券口座を開設しなければ始めることができません!
本来なら自分自身で証券会社を選び、口座を開設するのが個人投資家としてのあるべき姿だと思います。
ですが、🥲「とはいえ右も左も分からない中で、候補を見つけるのがしんどいよ」こういう意見もあると思います。
そういう方に向けて証券会社のリンクを貼っておきます。ぜひ個人投資家としての第一歩を踏み出してみてください!
今回は以上になります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。