こんにちは。
なおモンです。
今日の話題
説明不要なほど知名度がある石油元売大手企業『出光興産』。
今回はそんな出光について、今現在の株価&指標面を見比べて、私だったらどのように”投資の判断”をしていくか?ということについて書いていこうと思います。
尚、私自身『出光興産』の株式を保有しておりますが、投資を推奨する意図はありません。
あくまで投資する際は、ご自身の判断のもと自己責任で行っていただきますよう、よろしくお願いします。
それでは本題に参ります。
最初に『出光興産』の展開している事業について
自家用車を持っている方の生活に馴染み深いガソリンスタンド。
『出光興産』は「apollostation」(アポロステーション)というガソリンスタンドを全国に展開しています。
※以前まではガソリンスタンド名も「出光」でしたが、2019年に昭和シェル石油と経営統合して以降、こちらの名称に統一されました。
それ以外にも「ポリエチレン」「塩化ビニル」の原料になる『エチレン』、合成樹脂およびアクリル繊維の原料&溶剤等の原料になる『プロピレン』などの基礎化学品の開発・販売
太陽光、バイオマス、風力、地熱といった再生可能エネルギーなどの電源の開発・発電所の運営、そして『出光でんき』といった電力サービスを提供しています。
(どの企業にも言えることではあるのですが…)ガソリンスタンドだけでなく、多様な事業を展開していて、事業分散をしています。
『出光興産』の株価
『出光興産』の株価はコロナ禍の2020年10月の418円を底にして、ここ数年上昇し続けています。
2024年1月1日に(当企業としては約10年ぶりの)株式分割を行いました。株式分割は5分割され、普通株式1株が5株になりました。
その後も株価は堅調に推移していて、この記事を作成している2024年3月31日現在、株価は1042円となっていて、上場来高値1286円に迫る水準になっています。
各指標
まず割安か割高かを判断する為の指標として使われるPER&PBRについて見てみると、PERは8.0倍、PBRは0.79倍となっていて、一般的には割安と判断される水準にあります。
(これだけ株価が上がっていても割安判定なんですね〜)
次に売上や利益、ROE(自己資本利益率)に関して触れたいのですが、これに関しては時勢や景気に左右される為、一概に比較できないんですよね。
売上高や利益もコロナショックが起こった2020年度では、営業&経常利益どちらもマイナス(つまり赤字)でしたし、かと思えば2年後の2022年度の決算では過去最高益である純利益2794億円となっています。
つまりブレにブレまくるんですよね。
売上や利益に関しては安定していないので、🤔「まぁ、そういうものだからしょうがないか〜」くらいの感じで構えてた方が、気が楽かもしれません。(気持ち的には企業には、毎年増収&増益を続けて欲しいところではあるんですけど…)
そして私が特に気にして見ている配当利回りに関しては、今現在3.07%となっています。
出光興産公式HPのIR情報に載っている株主還元方針としては「2023~2025年については、3カ年累計の在庫影響を除く当期純利益に対し、総還元性向50%以上の株主還元を実施することとし、配当は1株当たり32円を下限とします。自己株式取得については、株価水準を意識し機動的に実施します。」となっています。
私としては、株主還元を”積極的に行ってくれている企業”だと思っています。
ちなみに株主優待制度もあり、『3月末・9月末において500株以上保有の株主』には、テレビ朝日系列音楽番組「題名のない音楽会」の収録に抽選での招待
『3月末において500株以上保有の株主』には、「キッザニア東京・甲子園・福岡」入場券を抽選で300名に贈呈
といった内容になっています。
どちらも抽選での贈呈なので、個人的には”優待目的”での投資は微妙に感じますし、人にもススメないです。
では投資するべきか?
指標面では割安水準であり、株価も上昇し続けていますが、私個人としては投資は”様子見”でも良いのでは?と思っています。
事業の根幹が石油事業という事もあり、先が読みにくいんですよね。不景気が来れば業績にダイレクトに響きますし、昨今の世界情勢的にも不安定な状況が続いていますよね?
一応株主還元方針も手厚いと思ってますが、2025年以降はどうなるか分かりません。
先々の不透明感がある以上、様子見という判断に行きつきました。
もちろん、これからも株価が上昇し続けて、上場来高値をあっさり更新する可能性もあります。
ただ私の投資スタンスはあくまでも『高配当株投資』なので、配当金&配当利回りを基準に投資判断したいので、どちらにしても”今時点では”投資しないと思います。
まとめ
今回は【各指標面から石油元売り大手の”出光興産”の投資判断】を個人的な主観で書いてきました。
あくまで個人的な感想なので、😠「自分だったらこういう考えだから投資するよ!」という方もいると思います。
むしろそれで良いと思っています。大切なのは自分で考えて、判断して、納得した上で投資する事だと思うからです。
ぜひ私の意見からご自身の投資判断を、構築&精査してみてください。
今回は以上になります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。