こんにちは。
なおモンです。
今日の話題
皆さんは何かしらの”目標”を掲げたことはありますか?
例えば😢「体重増えてきたから毎日ジョギングして、ダイエットをするぞ!」
😆「この資格、決めた期間までに絶対合格するぞ!」
😍「今年こそは、絶対彼女を作るぞ!」(?)
など色々あると思います。
その目標って、ちゃんと達成できたことってありますか?
達成し続けている方はスゴイです!胸を張って良いと思います。
ただ、全員がそうではないと思います。掲げた目標を達成できないことってありますよね?
恥ずかしながら、以前までの私自身がそうだからです。
目標を設定するんですが、自分を甘やかし、途中で挫折することがよくありました。
では、なぜそうなってしまうのか?私なりに考えて最近至った答えがあります。
今回は、【掲げた目標を達成できない理由】そしてその対策ついて書いていこうと思います。
私は次に書く考え方を意識してから、少しづつですが目標を達成出来るようになりました。
少しでも、目標を掲げても挫折してしまう方の参考になれば幸いです。
是非最後までお付き合いください🙇♂️
それでは、本題に参ります!
掲げた目標を達成できない理由
最初に、私が行き着いた【掲げた目標を達成できない理由】の結論をご紹介します。
それは、『段差が高すぎるから!』です。
……おそらく、これだけ書いても🤔「?」っとなってしまうと思うので、詳しく説明します。
まず、目標を達成するまでのプロセス(道のり)を想像してみてください。皆さんはどのように考えますか?
私はこのプロセスは”階段のようになっている”と考えています。
『階段の頂上に”掲げた目標”があり、自分自身は今からその階段の1段目を登ろうとしている』、これが私の考えるプロセス(道のり)です。
では次にその階段が、次のようになっていることを想像してみてください。
1段しかないけど、段差がものすごく高い(5メートルくらい)階段と
500段あるけど、段差は1センチの高さしかない階段
どちらの階段が上りやすそうですか?
圧倒的に後者ではないでしょうか?
一段しか段差がなくても、それが段差ではなく壁にしか感じられないなら、頂上に待っている”目標”にたどり着けません!
一段一段、確実に登れる高さだったら、いずれ”目標”に届いてしまうと思います。
つまり何が言いたいのか?というと、挫折してしまう方は無意識のうちに階段ではなく壁を作ってしまっている、ということです。
”目標までのハードルが高い”ビジョンを持っていると、絶対心が折れてしまいます。
これが、目標を掲げても達成できずに、挫折してしまう理由だと思います。
だからこそ『低い段差』を意識しよう
ということは、『低い段差』を登っていれば必然的に目標を達成出来てしまうことになります。
一段ずつ確実に登ることを意識するだけで、今まで目標を掲げても挫折していたのに、達成できてしまうかもしれません。
勿論、目標が高ければ登らなきゃいけない段差も多くなり、時間もかかります。時にはショートカットしたくなってしまうこともあるでしょう。
それは否定しません。
もしかしたら時間がかかりすぎることが分かり、それが新たな挫折の要因になってしまうかもしれません。
ですが、目標を達成出来ずに悩んでいらっしゃる方には、是非この考え方を取り入れて欲しいです。
なぜなら私がこの考えをしだしてから、目標を達成できるようになったからです。
『FP3級』を取得した時も、勉強が苦手な自分にでも出来ることを少しづつ積み重ねていった結果、合格することができました。
あまり自分語りしてもしょうがないので、一つ例えを挙げます。
RPG(ロールプレイングゲーム)でゲーム開始早々に、いきなりラスボスに挑まないですよね?
ゲームが始まった地点にいる敵を倒してレベルを上げたり、装備を整えたりして、道中色々旅をしてからラスボスと戦いますよね?
今回の話もそれに通じると思います。
※ゲームをやらない方にはピンと来ないかもしれないですね😅
『今の時点で出来ることをやっていく』、これが挫折せずに”目標を達成する”方法だと、私は信じています。
まとめ
今回は【掲げた目標を達成できない理由】について書いてきました。
目標を達成できずに悩んでいる方は、今回の考えを参考にしてみてください。
人には向き不向きがあるので、全部を受け入れる必要はありません。
考え方が合うと思った方だけ、取り入れてみてください。
皆さんの目標が達成できることを、願っています!
今回は以上になります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
※アイキャッチ画像の出典:いらすとや様