💸ナオくん:「カネモチさーん、米国株が爆上がりって聞いたけど、何があったの?またイーロン・マスクが火星に支店出したとか?」
📈カネモチさん:「それは来週かもしれないけど、今回は今話題沸騰中の“関税”のニュースがきっかけだね!」
💸ナオくん:「えっ、関税ってそんなに効くの?」
📈カネモチさん:「そうだね。関税が下がれば企業のコストが減って利益が増える期待があるし、世界経済全体の貿易が活発になるからね!」
📈カネモチさん「それを受けてS&P500が2.5%、ナスダックは2.7%、ダウも2.6%の上昇だよ?まるでバーゲンセールの開幕直後って感じだったよ。」
💸ナオくん:「そんなに!?なんで?」
📈カネモチさん:「ベッセント財務長官が『中国との関税対立は長く続かないかも〜』って投資家向けの非公開会合でポロッと話したんだって。」「そしたら、投資家が『あ、じゃあ買っとく?』って感じでね。」
💸ナオくん:「まるで“冷やし中華始めました”って中華屋の貼り紙みたいな反応…」
📈カネモチさん:「しかもテスラが決算で予想を下回ったのに、0.6%上がってる。不思議な世界だよね。あと、3M(スリーエム)が8%も上がったり、ボーイングが106億ドルで資産売ったりと、にぎやかな一日だった。」
💸ナオくん:「なんか文化祭の準備中みたいな騒がしさ!」
📈カネモチさん:「為替市場もご覧の通り。ドル円は141円台半ば、ドルインデックスは0.45%上昇。昨日まで“ドル売り祭り”だったのが、今日は“ちょっと待った”ってムードに。」
💸ナオくん:「ドルも情緒不安定か〜。」
📈カネモチさん:「そして金!なんと一時、1オンス=3500ドル突破。でも買われすぎて“ちょっとクールダウンしようか”と利確の波が押し寄せて、最後は3391ドルでフィニッシュ。」
💸ナオくん:「金も“登校初日の高校生”みたいに張り切りすぎたのね。」
📈カネモチさん:「原油も上昇中。アメリカとイランの駆け引きや、イスラエルとのタッグが意識されたのが材料。でもロシアの“もうウクライナ侵攻やめるかも”ニュースでちょっと冷静になった感じ。」
💸ナオくん:「市場ってほんと、ドラマみたいに展開が早いなぁ。」
📈カネモチさん:「まさにその通り!ただし、短期的な値動きに右往左往しすぎると酔うから注意。今は“嵐の中でも立ち止まる勇気”が必要だよ。」
💸ナオくん:「じゃあ今はドルコスト平均法でコツコツが良いってこと?」
📈カネモチさん:「大正解!S&P500の動きも“長期的にはチャンス”って見方がある。焦らずじっくり、が投資の鉄則さ。」
📣まとめ一言!
今日のマーケットは「関税交渉進展!」という名の応援団に押されて、株も原油もドルも元気ハツラツ!、という様相でした。
本文でも触れましたが、特に(私を含めた)資産形成中の個人投資家は、市場の浮き沈みに一喜一憂することなく、コツコツ&淡々と具直にドルコストを継続していきましょう!