広告リンク
なおモンの方丈紀 PR

【夢を夢で終わらせない】「思考は現実化する」に学ぶ、最高の自分になる方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【20代・30代必見】夢を夢で終わらせない。「思考は現実化する」に学ぶ、最高の自分になる方法

「いつか…、こんな風になれたらいいなぁ…」

「宝くじ当たらないかなぁ…」

俺も昔はそうだった。ただ漠然と願うだけで、具体的な行動には移せない。

夢はいつだって、遠い遠い場所にあるものだと思ってた。

でも、ある本に出会って、その考えは180度変わった。

それが、ナポレオン・ヒルという人物が書いた『思考は現実化する』だ。

実はこの書籍、バリュエーションが何冊も出ている。たくさんの人が監訳しているからだ。

今はアチーブメントの青木社長が監訳した『Think and Grow Rich 巨富を築く思考法』が出版されている。

この本には、成功者たちが実践してきた、願望実現のための具体的なステップと、最高のリーダーになるための原則が凝縮されている。

結論:「思考は現実化する」の核心は、ただ願うことじゃない。「具体的な期限を決めて行動する」ことだ。

「思考は現実化する」って聞くと、なんかスピリチュアルな話に聞こえるかもしれない。

でも、全然違う。

この本の核心は、「こうなったらいいな」という漠然とした願望を、「いつまでに手に入れる」という具体的な目標と期限に落とし込み、そこから逆算して行動することの重要性を説いているんだ。

本の中に、こんなエピソードがある。

ある牧師が、2年間かけても集まらなかった100万ドルを、「1週間以内に手に入れる」と決意した。

すると、わずか36時間でその目標が達成されたんだ。

これは偶然じゃない。

「いつか」ではなく「1週間以内に」と具体的に決めたことで、脳がその目標達成に向けてフル稼働し、必要な情報や行動を自然と引き寄せた結果だ。

俺自身も、長年の夢だったサッカーの三浦知良選手とのランチが実現したことがある。

それまでは、「いつか会えたらいいな」と思っていただけだった。

でも、知人と話している中で「俺、カズさんとランチしたいんだよね」と強く口に出し、具体的なイメージを持ったことで、まるで導かれるようにしてその夢が実現した。

思考のエネルギーは、行動の原動力になる。そして、その行動が現実を動かす。

これが「思考は現実化する」という言葉の本当の意味なんだ。

夢を最速で実現する「マスターマインド」の力

じゃあ、具体的にどうやって行動に移せばいいのか?

その答えが、「マスターマインド」という原則だ。

マスターマインドとは、自分の願望実現を本気で応援してくれる仲間を集めること。

これは、ただの協力者じゃない。

お互いが協力することで、自分一人では成し得ない大きな成果を生み出すための、「知恵の集団」なんだ。

マスターマインドグループを作るには、いくつかのルールがある。

  • 協力を求める見返りを明確にする相手に協力してもらう代わりに、自分は何を提供できるか。金銭的なものじゃなくてもいい。「俺の経験を伝える」とか「俺の人脈を紹介する」とか、事前に決めておく。
  • 週に2回以上は会うオンラインでもいい。定期的に集まって、進捗を確認し、次の行動計画を立てる。
  • お互いをリスペクトするメンバー間で調和を保ち、良い人間関係を維持することが不可欠だ。

なぜマスターマインドが重要なのかというと、他人の頭脳、経験、知識を借りることで、自分の思考や行動の限界を遥かに超えることができるからだ。

良いリーダーになるための11の条件

そして、この本は、願望実現だけでなく、組織やチームを導く「良いリーダー」になるための条件も教えてくれる。

これは、会社で役職についている人だけじゃなく、すべての人が身につけるべき資質だと俺は思う。

  1. 揺るぎない勇気がある自信と勇気がないリーダーに、部下はついてこない。
  2. 自己管理ができる自分を律せない人は、他人を導くことなんてできない。
  3. 正義感が強い公平さと正義感がないリーダーは、尊敬されない。
  4. 決断力があるいつまでも優柔不断では、部下は不安になる。
  5. 明確な計画があるゴールを示すだけでなく、そこにたどり着くまでの道筋を示すことが大事だ。
  6. 報酬以上の仕事をする部下に要求する以上のことを、自分自身が率先して行う。
  7. 人当たりが良い相手への気遣いができない人は、周りから孤立する。
  8. 思いやりと理解がある部下の事情や気持ちを理解しようと努める姿勢が信頼を生む。
  9. 業務の細部に精通している「自分は上司だから」と任せきりにせず、細部まで理解することで部下の信頼を勝ち取る。
  10. 責任感がある部下の失敗は、自分の責任だと考える。責任を転嫁するリーダーは失格だ。
  11. 協調性がある周りの協力なしに、大きな成功は成し遂げられない。

これらの条件は、どれも一朝一夕で身につくものじゃない。

でも、これらを一つずつ意識して行動することで、君はきっと、最高のリーダー、最高の自分に近づけるはずだ。

まとめ:願望を「具体的な行動」に変えろ。

『思考は現実化する』は、ただの自己啓発書じゃない。

願望を現実にするための、具体的なロードマップが書かれた「教科書」だ。

漠然とした夢を、具体的な目標に変える。

一人で抱え込まず、マスターマインドという仲間と協力する。

そして、最高のリーダーとして、自分と周りを導く。

このサイクルを回し続けることが、君の人生を豊かにする最高の道だと俺は思う。

P.S.

この記事を読んだだけで満足するなよ。

まずは、漠然と「こうなりたい」と思っていた夢を、「〇年〇月〇日までに、〇〇を達成する」と紙に書いてみてくれ。

その小さな一歩が、君の未来を大きく変えるきっかけになるから。

ABOUT ME
なおモン
閉塞感を感じている現状を変えるべくブログを開設しました noteもやってますので、よろしければ下のリンクから覗いてみてください ※当ブログにはプロモーションが含まれています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA