広告リンク
なおモンの方丈紀 PR

【再現性アリ!】たった1つの習慣で億万長者?本多静六の「1/4貯金」が最強すぎる理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「お金を馬鹿にする者は、金に馬鹿にされる」明治の偉人が教える、人生を豊かにする貯蓄・投資の哲学

はいどうも、なおモンです。

みんなは「お金持ちになりたい!」って思ったこと、ある?

俺もね、もちろんある。

「宝くじ当たらないかなー」とか、「なんか楽して稼げる方法ないかなー」とか、しょっちゅう考えてる。

でも、そんな甘いこと考えてるうちは、絶対にお金持ちにはなれないって、ある偉大な人に教えてもらった気がしたんだ。

その人こそ、今回紹介する本多静六(ほんだせいろく)さん。

明治時代の「公園の父」と呼ばれた超インテリで、40歳で経済的自由を達成し、最後は全財産を寄付したっていう、めちゃくちゃカッコいいおじいちゃんだ。

彼が84歳の時に書いた『私の財産告白』っていう本に書かれている「四分の一天引き貯金法」が、現代の俺たちにこそ響く、とんでもない教えだったから、みんなにもシェアしたいと思う。

「四分の一天引き貯金法」って、結局どうやるの?

本多式貯金法は、めちゃくちゃシンプルだ。

「毎月の収入の4分の1を、なかったものとして強制的に貯金する」

これだけ。

例えば、手取りが30万円だったら、そのうちの7万5,000円を問答無用で貯金に回す。残りの22万5,000円で生活するんだ。

さらに、ボーナスや副業などで入ってくる臨時収入は、なんと100%貯金に回す

項目計算式
毎月の貯蓄額手取り収入 × 25%
臨時収入(ボーナスや副業)の貯蓄額臨時収入 × 100%

これだけで、本多さんは15年で経済的自由を達成したんだ。

この貯金法の凄いところは、「方法の如何ではなく、実行の如何である」って本多さん自身が言ってること。

つまり、「どうやるか?」じゃなくて、「やるか、やらないか?」がすべてだってことだ。

「俺、そんなに貯金できないよ…」というあなたへ

「おいおい、なおモン、そんなストイックな生活、俺には無理だよ…」

「っていうか、給料がそんなに多くないのに、1/4も貯金したら生活できないじゃん…」

そう思った人もいるかもしれない。その気持ち、めちゃくちゃわかる。

でも、本多さんは、そんな俺たちにこう語りかけてる気がする。

1. 実力以下の生活から始めよう

見栄を張って、身の丈に合わない生活をしてないか?

本多さんは「贅沢を重ねても幸福は倍にはならない」って言ってる。

それどころか、貯金が減っていく「下り坂の生活」は、心をどんどん貧しくしていく。

逆に、たとえ質素な生活でも、貯金が少しずつ増えていく「上り坂の生活」は、俺たちに希望を与えてくれる。

2. 副業を始めよう

本多さんは、大学教授という本業の傍ら、「1日1ページ」の執筆を続けて、生涯で370冊もの著作を残した

副業で得た収入は、彼の生活と老後の支えになったんだ。

「給料が少ない」と嘆く前に、本業に差し支えない範囲で、自分のスキルを活かせる副業を探してみる。

これも、本多さんが教えてくれた「実行」の一つだ。

貯めたお金をどうする?本多式「時代に乗る」投資術

貯金がある程度貯まったら、本多さんは貯金だけではダメだと考えた。

「貯金だけでは知れたものだ」という師の教えに従って、貯めたお金を投資に回したんだ。

彼が成功した投資術は、次の3つのポイントに集約される。

  1. 国家社会の体制を利用する: 当時、国が力を入れていた鉄道や山林開発などの「大きな流れ」に乗る。
  2. 適正なリスクを取り、時を待つ: 焦って怪しい儲け話に飛びつかない。比較的に安全な投資を選び、じっくりとチャンスを待つ。
  3. 得意分野を活かす: 彼は山林の専門家だったから、山林投資で大成功を収めた。

これは、現代の投資家ウォーレン・バフェットが言う「能力の輪(自分の理解できる範囲で投資する)」という考え方と全く同じだ。

本多静六の言葉に学ぶ「お金」の真実

「お金を馬鹿にする者は、金に馬鹿にされる。」

「財産を重んずる者は社会に認められ、そして自由を手にすることができる。」

これは、本多静六さんの著書に出てくる言葉だ。

俺たちが今、お金を貯めたり、投資したりする目的って何だろう?

「楽したいから」とか、「お金持ちになりたいから」とか、色々な理由があると思う。

でも、その本質は、一度きりの人生でやりたいことをやって、実現したい生活を送るための「自由」を手に入れることなんじゃないか?

本多さんが教えてくれたのは、ただの貯金法や投資術じゃない。

「お金を稼ぎ、貯め、増やす」という行動を通して、自分を律し、成長させ、そして最終的には「自由」を手にするっていう、生き方そのものだったんだ。

まとめ:楽してお金持ちになる方法はない。でも…

残念だけど、本多さんの本を読んでも、「楽してお金持ちになる方法」は書いてなかった。

70年前の厳しい時代でも、資産家になるには人一倍の努力と工夫が必要だったんだ。

でも、現代の俺たちには、昔にはなかったたくさんのチャンスがある。

情報もツールも、チャンスも、本多さんの時代よりも格段に多い。

だからこそ、彼の教えを真摯に受け止めて、「行動すること」が何よりも大切なんだと思う。

「どうやるか?」じゃなくて、「やるか、やらないか?」

今日から、一緒に1/4貯金を始めてみないか?

ABOUT ME
なおモン
閉塞感を感じている現状を変えるべくブログを開設しました noteもやってますので、よろしければ下のリンクから覗いてみてください ※当ブログにはプロモーションが含まれています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA